結論だけ知りたい方はこちら
- プチバトーの6Mサイズは新生児期から着られる
- 体格が大きすぎなければ10か月頃まで着られる
- 大きめベビーだと6か月頃にサイズアウトするかも
\ サイズ感を写真でチェック/
>>新生児(体重3,000g)
>>生後1か月(体重5,000g)
>>生後3ヶ月(体重6,000g)
>>生後6か月(体重7,000g)
>>生後10か月(体重8,000g)
\ 会員登録で1,000円オフクーポンゲット /
【写真付き】プチバトーのベビー服(6M)のサイズ感
実際にプチバトーの6Mサイズのベビー服を着用しているわが子の写真を紹介します。
成長スピードはそれぞれなので、月齢よりも体重を目安にしてくださいね。
\ サイズ感を写真でチェック/
>>新生児(体重3,000g)
>>生後1か月(体重5,000g)
>>生後3ヶ月(体重6,000g)
>>生後6か月(体重7,000g)
>>生後10か月(体重8,000g)
自宅用に・プレゼントに、サイズ選びの参考にしてください!
\ 会員登録で1,000円オフクーポンゲット /
>>公式サイトhttps://www.petit-bateau.co.jp/
新生児(体重3,000g)の着用写真
6Mサイズのハートのロンパースを新生児が着るとこんな感じ。
生後2週間の新生児

着ている服>>ハートプリントショートロンパース
手に持っている>>ドゥドゥ
こちらは生後2週間の新生児が、6Mサイズのロンパースを着た写真です。

出生体重は2,800g、撮影時の体重は推定3,000gちょっとです。
もちろんブカブカではありますが、着られないことはないサイズ感。
実際に新生児のころから来客があるときの一張羅として活用し、生後1か月になってからのお出かけ着としても大活躍しています。



6Mだけど6か月まで着られないわけではありません!
\公式サイトの解説へ/
>>サイズ表記についてはこちら
>>サイズの選び方についてはこちら
>>交換についてはこちら
ちなみに着ているのはハートのロンパース。
プチバトーを代表するハートのデザインがかわいいですね!
\ 会員\ 会員登録で1,000円オフクーポンゲット /
>>公式サイトhttps://www.petit-bateau.co.jp/
生後1か月(体重5,000g)の着用写真
続いて生後1か月、体重はおよそ5,000gのころに、6Mサイズのロンパース・セットアイテムを着た写真です。
ハートのロンパース


着ている服>>ハートプリントショートロンパース
>>その他のハート柄アイテムはこちら
サロペットのセットアップ


着ているセットアップ>>販売終了
>>サロペット一覧へ
>>セットアイテム一覧へ
(セットアップの中の半袖ボディ)


それぞれ若干のブカブカ感はあるものの、服に着られている感じはナシ。むしろセットアップの中の半袖ボディについてはジャストサイズです。
どちらもお出かけ・来客時の一張羅として活躍しています!



ちなみに娘の体重は成長曲線の真ん中あたりで推移しています。参考まで。
\公式サイトの解説へ/
>>サイズ表記についてはこちら
>>サイズの選び方についてはこちら
>>交換についてはこちら
\ 会員登\ 会員登録で1,000円オフクーポンゲット /
>>公式サイトhttps://www.petit-bateau.co.jp/
生後3ヶ月(体重6,000g)の着用写真


着ている服>>ハートプリントショートロンパース
>>その他のハート柄アイテムはこちら
1キロ軽い生後1ヶ月の頃と比べて、だいぶジャストサイズになってきました!
とはいえまだまだ着られる余裕があります。季節が秋になってきたので、レッグウォーマーや羽織りもので調整しています。
\ 会員登録で1,000円オフクーポンゲット /
>>公式サイトhttps://www.petit-bateau.co.jp/
生後6ヶ月(体重7,000g)の着用写真


着ている服>>ハートプリントショートロンパース
>>その他のハート柄アイテムはこちら
左が生後6か月(体重およそ7kg)です。ジャストサイズで数か月もするとパツパツになってしまう頃ですね。
娘の体重は成長曲線の真ん中あたりで推移していたので、大きめの赤ちゃんだと6か月より前にサイズアウトしているかもしれません。
\ 会員登録で1,000円オフクーポンゲット /
>>公式サイトhttps://www.petit-bateau.co.jp/
生後10ヶ月(体重8,000g台)の着用写真


この時期になると子によって体格差が顕著になりますが、比較的小柄なわが子の場合は6Mサイズがまだ着用できました!
プチバトーのお洋服は生地がよく、小さめに見えてもよく伸びるのが特徴です。
\ 会員登録で1,000円オフクーポンゲット /
>>公式サイトhttps://www.petit-bateau.co.jp/
プチバトーのベビー服のサイズ表記について
プチバトーはフランスの洋服ブランドなので、サイズ表記が日本のものと異なります。
例えばベビー服のサイズ表記はこんな感じ


ベビー服のサイズ表記は数字と「MOIS(月齢)」、キッズと大人の商品は数字と「ANS(年齢)」です。
またベビー服については月齢の目安に加えて、身長サイズも併記されています。
月齢ごとの体重や身長は子どもによって差があるので、身長を目安に選びましょう!
\詳しくは公式サイトの解説へ/
>>サイズ表記についてはこちら
>>サイズの選び方についてはこちら
>>交換についてはこちら
まとめ│プチバトーのベビー服、6Mは新生児から着られるサイズ感
プチバトーのベビー服を着た時のサイズ感について、写真付きで紹介しました。
6Mと聞くと生後半年ごろまで着られない印象ですが、新生児からでも着られるサイズ感でした。
またプチバトーのお洋服は生地がよく、丈夫でよく伸び長く着られるのが特徴です。成長速度は子によりますが、生後10~12か月まで着られるケースもありますよ。
結論
- プチバトーの6Mサイズは新生児期から着られる
- 体格が大きすぎなければ10か月頃まで着られる
- 大きめベビーだと6か月頃にサイズアウトするかも



ベビー服選びの参考にしてください!
\ サイズ感を写真で復習/
>>新生児(体重3,000g)
>>生後1か月(体重5,000g)
>>生後3ヶ月(体重6,000g)
>>生後6か月(体重7,000g)
>>生後10か月(体重8,000g)
ちなみにプチバトーは楽天市場からも購入できますが、初めて公式サイトから購入する場合は、会員登録で1,000円オフクーポンがもらえるのでお得です!
\ 会員登録で1,000円オフクーポンゲット /
>>公式サイトhttps://www.petit-bateau.co.jp/
また別の記事では、出産祝いにおすすめのプチバトーアイテムを予算別で紹介しています。
>>出産祝いにおすすめのプチバトーアイテム


コメント