フワクルproの特徴を徹底解説!コスパ抜群のベビーカーファンシート


エ〇ラブ高いな……1万円以下のファンシートとくらべてみたけど、性能の違いをあまり感じられないな……コスパのいい商品がいいな……という私(1歳の娘をもつ母)は、1台目のファンシートはケラッタ、そして2台目はフワクルProを購入しました。
- それぞれベビーカー、チャイルドシートに、どちらも愛用中です
フワクルProが値段のわりに機能性がよくてめちゃめちゃいい!ということで、詳細を詳しく紹介します。
フワクルProとエアラブとの違いを詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にどうぞ。

タイマー機能付きで消し忘れを防止


フワクルProにはタイマー機能が備わっています。
1時間、2時間、3時間からタイマーを設定でき、ついうっかりの消し忘れ対策に重宝します。

次使いたいときの「充電がない!」を防ぎます。我が家は毎回使っています。
ちなみにタイマー機能が備わっているのは2025年進化版のみ。フワクル通常版はタイマー機能がなく、2千円ほどお得な値段設定です。
>>2025年進化版と通常版の違い
風量は3段階




風量は3段階から設定できます。操作も簡単で問題なし!
足元撥水生地


リーズナブルなファンシートはほとんどが防水撥水生地ではありません。
そんななか、フワクルProは足元部分が撥水素材になっています。(風が出る部分は4層のメッシュ生地)
>>公式ショップで詳細をチェック



高級感のある素材でかっこいい!
例えば公園で遊んだあと、靴が泥だらけでもそのまま乗せられますね。
洗濯機で洗える
ファンシートは(ファン部分を取り外したあと)手洗いOKなものがほとんど。
そんななか、フワクルProは洗濯機がOKです!
こまめに洗濯したい人、手洗いが面倒なズボラさんにおすすめですよ。



ズボラな夫婦なのでこれは助かる!
Bluetoothリモコン対応で車内でも快適に使える
車で使うファンシートを探している人にとって重要なポイントである「リモコン対応かどうか」ですが、フワクルProはバッチリ対応しています。
運転席や助手席からでもオンオフ・風量の調整が可能。
>>公式ショップで詳細をチェック



リモコンがあると快適性がぐっと上がります。
1万円を切るリーズナブルなファンシートでリモコン対応な商品はほとんどありません。
フワクルProのリモコンは別売りです。本体を購入するときに一緒に買うと半額の840円、後から購入すると1,680円です。(記事執筆時点)
絶対に必要だと分かっている場合は、本体とあわせてセット購入しておきましょう!



我が家はベビーカーに取り付けるか、チャイルドシートに取り付けるかを悩んでいたため、いったん本体だけを購入しました。
送風モードと吸風モードがある


ベビーカーファンシートによくある丸いファンではなく、フワクルProのファンはボックス型になっています。
このファンを逆向きに取り付けることで、通常の送風モードから吸風モードに切り替えられます。
>>公式ショップで詳細をチェック



色々なファンシートを比較しましたが、この機能はフワクルProだけでした!
吸風モードは強い風が直接体に当たらないので、風が苦手な赤ちゃんでも安心。送風モードに比べて体が冷えすぎず、優しく涼しくしてくれますよ。
ポーチが付いてくる


フワクルProはなんとバッテリー用のポーチがセットになっています!
便利なポケットやカラビナ付き。またファンシートの足元部分と同じ色合い・素材感で、高級感のあるポーチです。



オマケなので期待せず……でしたが、気に入って使用しています!
ポーチがセットになっているのは2025年進化版のみ。旧型(通常版)には付属しないので要注意。
>>2025年進化版と通常版の違い
取り付け用ベルトは2か所




フワクルProの取り付け用ベルトは、頭部の2本と、腰部分の1本の2か所です。
>>公式ショップで詳細をチェック
私が使用しているベビーカー、Viit(ヴィット)はその構造からファンシートが取り付けにくいということで知られていますが、問題なく取り付けができました!
保冷剤とは組み合わせられない
フワクルProは保冷剤との組み合わせができません。
ファンシートのなかには背面にポケットが備わっており、そこに保冷剤を入れることでよりしっかり冷やせるものもあります。
もし保冷剤と組み合わせたい!という場合には、こちらの比較記事を参考に選んでくださいね。





私はケラッタのファンシートも併用しています。(保冷剤OK!)
日本の会社の商品
TOKAIZは株式会社万通商事という千葉県船橋市の会社の商品です。
ベビーカーファンシートとして知名度の高いエアラブは韓国メーカーのものなので、日本製(なのにリーズナブルで機能性も高い!)という点も個人的には推しポイントです。
フワクルProとエアラブとの違いを詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にどうぞ。


まとめ|フワクルproはコスパ抜群!おすすめ!
一言でいうなら「大満足!おすすめすぎる!」です。
リーズナブルなファンシートは最安だと6,000円台からありますが、撥水素材だったり、リモコンが使えたり、洗濯機洗いがOKだったり、送風・吸風モードが切り替えられたりと、2,000円の差額を出してでも選びたい、とてもいい商品でうs。
ほかのファンシートと比べたい!という方はこちらの記事を参考にしてください。それぞれの機能の有無を分かりやすく一覧にまとめています。


コメント